かずきです。今日は竹浦ファンダイビングでした~
【本日の海況】
女川町竹浦 竹浦グロット アゴ島
風波なし・うねりあり
天気:晴れ
気温:15℃
水温:7℃
風:西~5m
透明度:~5m
集合写真はバックロールの高橋さんにいただきました!
今日は僕ガイドで、高橋さんなしの僕一人でのボートダイビングでした!
そしてそして!昨日宣言していた通りにサクラダイビングになりました!
桜咲く中の!
サクラダイビング!!
惜しくもサクラミノウミウシではなく、ガーベラミノウミウシでしたが。
といってもガーベラミノとサクラミノはアオミノウミウシ科のほぼ、同種のウミウシなので(同種なのでは、という学者さんもいらっしゃいます)
今日はサクラダイビングだった、ということで。笑
今日のお写真は常連のYさんからいただきました!
最近の定番、スズヤカフシエラガイに~(Y様提供)
交接中のシロウミウシ。最近はウミウシも恋しています。(Y様提供)
そして今日のベスト写真はこちら!(Y様提供)
ホヤの上のヤドカリ!(ヤドカリの名前調べ中です、すみません)
ホヤライダーダンゴウオは多いですけども、この子は珍しいですね!小さくて可愛いです。
他にも穴籠り中のダンゴウオに、ヒメフタスジカジカが卵保護してたりしました。
巣穴の外にもダンゴウオがいました!(こちらはI様が見つけられました。赤色ドライのあの、I様です)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ひょっこり挨拶をしているようなヒメフタスジカジカに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(こちらはM様より。先ほどのI様と同一人物です。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんなにカワイイ ミノウミウシの亜種だったり(これは最近お店の常勤を辞めたM.I様より)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ネコジタウミウシ。(これもI.M様より)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後にカブトクラゲ。これですこれ!見かけたら撮ってくださいとめしこさんにお願いしてたんですよ!めちゃくちゃかわいい。ずっと光ってるんですこいつ。
撮ってきてくださいました。これはアイスをご馳走しなければなりません。
といってもブログみてくれてないみたいなのでアイスのくだりはきっと知らないでしょうねーーーーー
そしてそして今日は!
竹浦地域交流センター「竹浦マリンビレッジ」がオープンしました。地域のコミュニティ活動の活性化やダイビングを中心とした活動人口の増加や地域のみなさんとの交流を進めることで地域コミュニティの再生を図るため、女川みらい創造が県の補助を受け、建設したものです。
本日盛大に落成式典が行われました。竹浦獅子振り保存会のみなさんによる獅子振り披露も大変盛り上がりました。
これから地域のコミュニティ再生とともに、新たな観光資源としての活用も期待されますね。
念願の竹浦施設が使えるようになりました!
左から竹浦鈴木支部長、木村温川町議長、須田女川町長、高政の高橋会長 鈴木竹浦区長、みらい創造の近江専務です。
そしてハイブリッジの髙橋もいます(本人は書かないでと言っていました笑)
温水シャワーやばいです。めちゃめちゃ快適です。動画はまた今度アップロードしますのでお楽しみに。
そして獅子舞も。手前には小さな獅子舞もいます。
そんな日でした。
明日も竹浦にてファンダイビングです.
かずきでした。
GW、ゆっくり潜りたい方は4/28を狙ってきてください。
あと、5/1の戸村さんフォト講座もねらい目です。ぜひ。